[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝のアニメ妄想に追加。
映像がマイルドだったせいか(時間帯的に)、兵部の過去が逆に鮮烈だった気がします。それに、思ったよりも隊長さんが悪い人じゃないように思えてきた…今週のサンデーだって…!
なんか兵部を殺さなきゃいけないようなやむを得ない事情があったらいいな……と妄想。
ほら、占領軍にエスパーの存在知られてて、兵部の身柄の引き渡しを求められていたりとか。で、捕虜になったら人体実験とかされるのは明白だから、せめて自分の手で苦しまずに殺してあげようっていう隊長の親心にだったりしないかな戦争中に行われた実験で「人の体を空気で破裂させる方法」とか「皮膚はどこまで熱に耐えられるか」とか「毒ガスの効き方について」、とか実際に占領地のアジアで行われてるんだし、超能力者はもっと酷い扱い受けるに違いないもの。
それに隊長のあの台詞「君のような化け物を作ったことを占領軍に知られるわけには行かない」って台詞に矛盾を感じる。知られるもなにも、超能力者の存在はとっくに知られてるはずだし、「作った」ってのも変だよなあ。
つまり、あの「作った」「知られる」発言は、
「兵部の身柄を占領軍に引き渡した結果、色々からだを調べられてさらに強力なエスパー達をコメリカが製造し、そのリーダーになった少佐が世界に復讐する」といった予知を隊長が見たためのうっかり発言じゃないかな。それを防ぐためには殺すしかない、みたいな。
で、運命が変わったから、少佐の見た予知は「現在少佐が知る未来」に改変された、だから少佐は隊長の見た本当の予知を知らないという。それにいくら兵部の能力が化け物級でも、当時のままじゃリーダーになれるとも思えない。「撃たれて複数の能力に目覚める」=改変前の未来では「人体実験とかで脳に衝撃を受けたショックで複数の力を手に入れる」だっんじゃないかと。
という妄想。
で、撃ったあと、隊長は兵部のあとを追って死ぬつもりだったんじゃないかな!
とにかく!あの黒髪少佐が愛らしくて困った!嘘!困らない!
あの少佐は隊長のお手つきだと思います。